本記事をご覧のみなさまは、自社でのSNS運用におけるインフルエンサーキャスティングについて知りたいことでしょう。しかし、
- インフルエンサーキャスティングの依頼方法は?
- インフルエンサーキャスティングのメリットは?
- インフルエンサーキャスティングでおすすめの会社は?
などの疑問をお持ちではないでしょうか。今回はインフルエンサーキャスティングの依頼方法をはじめ、メリットやおすすめのキャスティング会社について解説します。今後、企業戦略としてインフルエンサーの起用をお考えの方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。
インフルエンサーキャスティングとは?
インフルエンサーキャスティングとは自社のブランドや宣伝目的に合わせてインフルエンサーをキャスティングすることです。しかし、単純にスケジュールの空いたインフルエンサーをキャスティングするだけでは期待する効果を得られない場合があります。例えば、化粧品ブランドであれば、新商品の販促を目的としてターゲットの年齢層に指示される美容系インフルエンサーを起用するなど、リーチしたい層を想定した上で用途に合わせたキャスティングが必要です。自社でキャスティングに関するノウハウがない場合はキャスティング会社への外注も検討しましょう。
インフルエンサーの種類
インフルエンサーの種類は主に以下の4種類です。
- トップインフルエンサー
- パワーインフルエンサー
- マイクロインフルエンサー
- ナノインフルエンサー
これより、上記の各項目に関して詳しく解説します。
トップインフルエンサー
トップインフルエンサーとはSNSのフォロワー数が100万人を超えるインフルエンサーです。テレビなどのメディア露出が多く、社会的な影響力が強いことが特徴です。一般的な認知度が高い反面、雲の上の存在である印象を受けるため共感を得られにくく、消費者の購買意欲増進に寄与しないこともあります。企業認知拡大における起用には向いているかもしれませんが、消費者の購買意欲促進を目的とする場合はより身近な存在に感じられるパワーインフルエンサーやマイクロインフルエンサーなどの起用がおすすめです。
パワーインフルエンサー
パワーインフルエンサーとはSNSのフォロワー数が10万人〜100万人程度のインフルエンサーです。トップインフルエンサーに比べると社会的な認知度は劣るものの、自身の得意分野で活動する場合が多く、インフルエンサーマーケティングにおいて多大な影響力を発揮します。また、兼ね備えた専門知識の高さに裏付けされた説得力もあるため、消費者の購買意欲促進にも寄与するでしょう。
マイクロインフルエンサー
マイクロインフルエンサーとはSNSのフォロワー数が1万人〜10万人程度のインフルエンサーです。パワーインフルエンサーに比べると社会的な影響力は劣りますが、SNSの活用により認知度を高めた一般人であることも多いです。そのため、身近に感じられる存在として購買層の共感の得やすさも期待できます。パワーインフルエンサー同様、自身の得意分野で活動している人の割合も多いです。
ナノインフルエンサー
ナノインフルエンサーとはSNSのフォロワー数が数千〜1万人程度のインフルエンサーです。社会的な影響力は弱い反面、フォロワーとの距離が近いため友人感覚で接することができます。SNS上だけでなく、実際に本人に会えるオフ会のようなイベントも開催しやすいのが特徴です。インフルエンサー本人がエゴサーチなどを行う場合はいいねなどの反応を気軽にもらえる可能性があり、親密なコミュニケーションが期待できます。
インフルエンサーキャスティングを行うメリット
インフルエンサーキャスティングを行うメリットを以下の表に記します。
メリット | 解説 |
キャスティングのプロに適切なインフルエンサーを選定してもらえる | 自社の強みはわかっていても、ブランドイメージに合うインフルエンサーの情報が乏しい場合に効果的。 |
インフルエンサーのマネジメントから効果分析までをワンストップで任せられる | キャスティングのみに留まらず、インフルエンサーのマネジメントをはじめ企画立案や効果分析まで一括で任せられる企業もある。 |
インフルエンサーマーケティングの提案をしてもらえる | アカウント運用や宣伝広告の作成、キャンペーン施策などの提案ができるため、ノウハウを持たない場合でも安心して参入できる。 |
炎上などのトラブルのケアをしてもらえる | 予期せぬ炎上が起きた場合も培ったノウハウを活かして冷静に対処してもらえる。 |
インフルエンサーをキャスティングする方法
インフルエンサーをキャスティングする方法は主に以下の2通りあります。
- インフルエンサーキャスティングを企業に依頼する
- インフルエンサーに直接依頼する
これより、上記の各項目に関して詳しく解説します。
インフルエンサーキャスティングを企業に依頼する
インフルエンサーのキャスティング方法の一つに企業に依頼する方法があります。現在では芸能人を番組にキャスティングする感覚でインフルエンサーを企業に仲介する会社が多いです。事実として、大手芸能事務所などを相手に芸能人のキャスティングを行う会社がSNSマーケティングに参入して企業に対してインフルエンサーのキャスティングを行うケースもあります。プロダクションや芸能事務所など大手の会社では専属のマネージャーがいるためインフルエンサーのマネジメントに関しては問題ありません。しかし、中小企業などではキャスティングに特化する反面、マネジメント能力が低いなど会社により得手不得手があるため、条件や会社の特色を把握することが重要です。自社にキャスティングに関するノウハウがない場合は、ぜひキャスティング会社に依頼しましょう。
インフルエンサーに直接依頼する
インフルエンサーのキャスティング方法の一つにインフルエンサーに直接依頼する方法があります。各種SNSのDM機能を活用してインフルエンサー本人と直接連絡を取ることで、キャスティング企業に依頼した場合の仲介費用などを免除できます。しかし、企画内容等の業務連絡を自社で逐一報告・擦り合わせを行う必要があるため、本来の業務人員を削って運用しなければなりません。そのため、自社でインフルエンサーと直接依頼する場合はあらかじめSNS担当チームなどを編成し、コンテンツ制作にかける人員を確保してから計画的な運用を行いましょう。
おすすめのインフルエンサーキャスティング会社10選
今回紹介するおすすめのインフルエンサーキャスティング会社は以下の通りです。
- 株式会社Utakata
- GROVE株式会社
- UUUM株式会社
- 株式会社ルースター
- 株式会社クロスリング
- 株式会社Candee
- タグピク株式会社
- 株式会社デルフィー
- 株式会社BitStar
- 株式会社テテマーチ
これより、上記各社の特色について詳しく解説します。
株式会社Utakata
株式会社UtakataはTikTokを中心としたショート動画に特化したSNS運用代行会社です。事業内容はSNS運用代行だけでなく、インフルエンサーキャスティングや広告運用など多岐に渡ります。ヤマト運輸のTikTokアカウント運用を担当するなど実績も充分です。またインフルエンサーの事務所としての機能も持っており、インフルエンサーキャスティングによる大手企業のPR実績も多数あります。課題に沿ったインフルエンサーの選定からプランニング、ディレクションまで一貫してサポートしていることが特徴です。田久保夏鈴さんなどの有名インフルエンサーを多数擁していることから、ジャンルを問わず様々なインフルエンサーをキャスティングすることが可能です。
GROVE株式会社
GROVE株式会社はインフルエンサーマーケティング事業、プロダクション事業、クリエイティブ事業を中心に行う会社です。インフルエンサーマーケティングにおいては企業のブランディングに合わせた適切なインフルエンサーキャスティングを行うことをモットーとしています。また、キャスティングのみに留まらずマネジメントサポートも充実しているため、インフルエンサーキャスティングにかかる業務の全てを一任できるでしょう。
UUUM株式会社
UUUM株式会社はYouTuberの先駆者であるHIKAKINさんがファウンダーおよび最高顧問を務めるYouTuber事務所です。YouTuberのマネジメントに特化しており、YouTuberが活動する上で直面する問題を解決したいという想いから設立されました。事務所としての役割の他にもレコード会社としての側面も持ち併せており、YouTuberが音源デビューした際にはクリエイティブ面でも援助する体制が取られています。
株式会社ルースター
株式会社ルースターはInstagramを中心としたインフルエンサーキャスティングを行う会社です。若年層のインフルエンサーだけでなく、30代〜40代の幅広いジャンルのインフルエンサーを擁しています。会社独自のキャスティングツールの完備により、実績あるデータベースを活用することで即日のインフルエンサーキャスティングが可能な点が最大の特徴です。万が一スケジュールトラブルなどでインフルエンサーのキャンセルが起きた場合でも安心です。
株式会社クロスリング
株式会社クロスリングはインフルエンサーマーケティング、インフルエンサーキャスティング(Instagram、YouTube、TikTok)、Instagramマーケティング事業に力を入れている会社です。上記に留まらずSNSアカウント代行事業やコンテンツ制作事業も行っているため、インフルエンサーキャスティング業務にかかる全ての業務をワンストップで行える点が強みです。
株式会社Candee
株式会社Candeeは小学館のグループ会社で、SNS広告制作やLIVEマーケティング事業、ゲームマーケティング事業、クリエイティブ全般におけるサポート事業などを行う会社です。電車広告などで一度は目にしたことのあるCMなど、出版業界の大手である小学館のグループ会社だからできるメディアに対する影響力が強みです。影響力のみならず、高いクリエイティブ力によるクオリティの高いコンテンツを手がけています。
タグピク株式会社
タグピク株式会社はインフルエンサーマーケティングに特化した会社です。SNSブランディング事業をはじめ、映像制作事業やタレントプロダクション事業、AIツールの開発など多岐に渡る事業を行います。最大の特徴はAIを活用したキャスティングシステム「CASPIC」です。インフルエンサーの性別や年齢・フォロワー数だけでなく、居住国や系統などの詳細も絞り込んでキャスティングできます。インフルエンサー向けの統合プラットフォームアプリも完備しているため、アプリ内でインフルエンサーのSNSアカウントの一元管理が可能です。
株式会社デルフィー
株式会社デルフィーは1992年に創業し今年で32年目になる老舗のキャスティング会社です。長年、大手芸能事務所などを相手に芸能人のキャスティングを行ってきた経験から、信頼のコネクションを活用してあらゆるジャンルのインフルエンサー・芸能人のキャスティングが可能です。長年培ったキャスティングに関するノウハウがあるため、土壇場でのトラブルにも冷静な対処が期待できます。
株式会社BitStar
株式会社BitStarはクリエイタープラットホーム事業、クリエイターエージェント事業、インフルエンサーマーケティング事業などを行う会社です。クリエイターに関するデータベースが充実しているため、キャスティングもスムーズに実施できます。また、自社でコンテンツ制作のためのスタジオ完備、クリエイターによるブランド創業サポートを行うなど、クリエイターのサポート体制が充実しています。
株式会社テテマーチ
株式会社テテマーチは主にInstagram、X(旧:Twitter)、TikTokを中心としたSNSアカウント代行事業、ブランドプロデュース事業を行う会社です。最大の特徴として「SiNiS(サイニス)」と呼ばれる独自の分析ツールによりInstagram、X、TikTokのインプレッション解析が可能です。他にも「サキダチラボ」と呼ばれる各種SNSにおけるアルゴリズム解析システムや、「Lookey」と呼ばれるZ世代のためのマーケティング支援機関も完備しています。Z世代を中心とした若い世代のSNS運用を全力でサポートする体制が整った会社です。
インフルエンサーキャスティングを成功させるポイント
インフルエンサーキャスティングを成功させるポイントは以下の表の通りです。
ポイント | 解説 |
インフルエンサーを起用する目的を明確にする | 企業戦略としてインフルエンサーを活用してどのように企業をアピールしたいのかを前もって検討する。 |
キャスティングしたインフルエンサーと施策が合っているか確かめる | 例えば自社製品が食品にも関わらず、美容系インフルエンサーを起用しても効果は薄い。料理系インフルエンサーなど食品に関連したインフルエンサーを起用することで相乗効果が生まれる。 |
インフルエンサーが指示されている理由を知る | フォロワー数の多さやアカウントの投稿内容だけでなく、起用したいインフルエンサーがどの層に何が理由で指示されているかを明確にすることで、自社の強みをより活かせる可能性が高まる。 |
インフルエンサーの個性を大切にする | 自社の商品やサービスを全面に押し出すだけでなく、インフルエンサーの良さも同時に引き出すようなウィンウィンの関係を築ける企画の立案が重要。 |
インフルエンサーキャスティングを行う際の注意点
インフルエンサーキャスティングを行う際の注意点は主に2点あります。
- 予算の把握
- 綿密な打ち合わせ
予算の内訳としてキャスティング会社の仲介料やサービス利用料などが挙げられます。予算が潤沢にある企業なら問題ありませんが、限られた予算内でSNS運用を行う企業では今後の経営方針にも影響が出るため慎重に取り組みましょう。また、企画内容などの綿密な打ち合わせはSNS運用において非常に重要です。インフルエンサーと直接やり取りする場合は施策イメージの共有を行いやすいですが、仲介業者を利用する場合は伝言ゲームのような形で異なるイメージとして共有される可能性があります。そのため、自社で行いたい施策イメージは要点をまとめてわかりやすく伝えるように心がけましょう。
インフルエンサーキャスティングのまとめ
インフルエンサーキャスティングを行うメリットは主に以下の通りです。
- キャスティングのプロに適切なインフルエンサーを選定してもらえる
- インフルエンサーのマネジメントから効果分析までをワンストップで任せられる
- インフルエンサーマーケティングの提案をしてもらえる
- 炎上などのトラブルのケアをしてもらえる
インフルエンサーキャスティングを行うことでインフルエンサーの特色を活かしつつ、自社の認知拡大が可能です。一昔前はテレビなどのマスメディアが広告塔の役割を担いましたが、SNSが台頭した現代では各種SNSで影響力をもつ個人がインフルエンサーとなり、あらゆる媒体で自身の得意分野や個性を発信するのが主流となりました。インフルエンサーを活用することで企業にとって予想だにしない良い影響があるかもしれません。今後、インフルエンサーキャスティングをご検討中の方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
コメント